• メールで相談する
  • 電話で相談
不動産売却の知識

相続した家屋を解体 解体業者選びで注意すべきこと

相続した家屋を解体 解体業者選びで注意すべきこと

敷地と家屋を相続した場合によく行なわれることの一つに、家屋を解体し、更地に戻してから売却するというものがあります。

この解体作業について、よく相談を受けるのが「料金相場がわからない」という声。
業者が提示する料金が適正であるのかが不明で、弁護士や税理士に聞いても専門外のため明確な回答が得られない、というものです。

そこで今回は、解体の相場料金や、業者を選ぶ際のポイントについてお話しします。

解体工事費用の相場とは?

解体費用は、坪単価で表されることが多いようです。
この単価は、木造、鉄骨、RCといった構造ごとに定められています。
解体しやすい木造が最も安くなります。
あくまで目安ですが、相場を示します。

木造:4万円~5万円
鉄骨造:7万円~8万円
鉄筋コンクリート造:10万円前後 

単純に構造と坪数で料金が決まるのであれば、どの業者が行なっても料金に大差はないはず、と思うかもしれません。

しかし、実際はそうではありません。

私たちのもとに相談に来られた方の中には、解体業者から300万円の見積もりを出されたものの、こちらが紹介した解体業者から見積もりを取ると120万円ということがありました。

なぜこのようなことが起こるのでしょうか。

解体費以外にも様々な費用がプラスされる

解体で負担する料金は直接的な解体費だけではありません。

道路や周りの建物の状況により、重機が使えず、手作業での解体が多くなったり、家具などの残置物の処理が発生したり、塀や樹木などの処分が必要になったりと、坪数と構造だけでは計算できない事情が発生します。

ですから、見積もりが安いからといって安心はできません。
解体業者は、安全で法令を遵守した適正な作業を行なわなければならないのは当然です。
しかし、見積もりの時点ではこれらの料金が考慮されていない可能性もあります。

逆に、見積もりの時点で、あやふやな名目で料金を上乗せする業者もあるようです。
いずれにしろ、相見積もりを取るとともに、料金の内訳を詳しく説明してくれるところに頼むべきでしょう。

作業開始後に追加料金発生のケースも

そして、作業が始まってから追加の作業が必要であることがわかることもあります。

大きな要因となるのが、別項でも説明する地中埋没物。
建物を解体した後、地中に杭や浄化槽などが発見され、その撤去作業、処分を行なわなくてはならなくなるのです。

地中埋没物は、事前にその可能性や発見した場合の対応について説明を受けていなかったことでトラブルに発展することもあります。

業者に依頼する前に、不動産や建築の専門知識のある第三者に相談しながら、見積もり以上の料金がかかる可能性について、話を詰めておく必要があるでしょう。

解体についてのお悩みは当社へご相談を

当社では、解体を伴う不動産の処分に関するコンサルティングを多く手掛けており、解体業者の紹介、複数業者の相見積もりのサポートなども提供しております。

また、解体に不安がある場合、家屋が建っている状態での直接の買取も行なっています。
この場合、解体料金を含めすべて提示し、追加料金の発生時も当方の負担となるため、トラブルを防ぐことができます。

解体について不安のある方はぜひご相談ください。

関連記事合わせてお読みください

新着記事最新情報をご紹介いたします