• メールで相談する
  • 電話で相談
不動産売却の知識

不動産業者の購入価格はどうやって決めているのか?

不動産業者の購入価格はどうやって決めているのか?

これまで、不動産の売却方法として、仲介会社を通してエンドユーザーに売る方法、不動産業者に購入してもらう方法の2つを紹介してきました。

そのうち、業者に直接売る方法のメリットとして、すぐに換金できること、プロへの売却であるため瑕疵担保などの免責を受けられ安心感があることなどをあげました。

しかし、売主の不安点として、エンドへの売却より一般に低くなる「価格」があるのではないでしょうか。
「不当に安い金額を提示しているのではないか?」と疑いがあるのが本音でしょう。

そこで今回は、不動産会社の購入価格の決定方法について解説します。

買取価格は再販価格からの逆算

業者が不動産の買取を行う目的は、ほとんどがエンドユーザーへ転売し、利益を取ることです。しかし、買い取る時点では、エンド価格がいくらになるかはわかりません。

たとえば、地域の同程度の物件の市場価格などから、1億円で売れるだろうという予測があったとします。

しかし、「売れる可能性のある価格」、「チャレンジしたい価格」は、1億1千万くらいであるといった幅があります。

一般に不動産を購入する際は、上記の例では平均的な査定価格とみられる1億円を基準として、そこから経費を差し引き、一定の業者の利益を乗せて価格を設定します。

経費となるのは、仲介手数料や登記費用、不動産の現状によっては、売却前に測量や解体などの費用が含まれます。

最終的なエンド価格には幅がありますので、当然、高く売れることがあります。
その場合は、利益が大きくなりますし、想定した価格では売れず利益が小さくなることもあります。

業者選びのために価格以外に重要なこと

業者を選ぶ際は、もちろん買取価格が高いところを探すことになると思います。

買取価格は、売り手にとっては確実に手に入る金額ですから、複数の業者に打診し、最も大きな額を提示する会社を選んでよいでしょう。
ただし、不動産の購入を行なう業者は、仲介会社と同様に多数存在しています。

比較する対象が多い中、業者選びのポイントとなるのが、上記の購入価格が導き出されたプロセスの透明性です。
再販価格からの逆算で、どのような金額が差し引かれているのか、業者の利益も含め内訳を提示してくれるところのほうが安心感があります。

EINZの価格計算はすべて「ガラス張り」

当社が買主として購入する場合、上記の例のような査定や経費について、ガラス張りの収支説明で、購入価格を提示することが可能です。

ほかの買取業者、また仲介を通じたエンドユーザーへの売却で、高値を模索したい場合は、他社との比較も勧めています。無理に契約を迫るようなことは絶対にいたしません。

ちなみに、ほかの業者様にお話を持って行ったお客様も、最終的には当社に戻り、契約していただけることが多いため、方針には自信を持っております。

不動産売却についての相談はお気軽にお寄せください。

関連記事合わせてお読みください

新着記事最新情報をご紹介いたします