相続不動産はエンドユーザーと業者、どちらに売却するのが良い?
相続不動産はエンドユーザーと業者、どちらに売却するのが良い?
不動産を相続した場合の大きな選択肢の一つが、売却。
その場合、なるべく早く、高く売ることが理想であることは言うまでもありません。
理想を実現するための手段として重要となる判断が、不動産を実際に利用するエンドユーザーに売却するか、不動産を取り扱う不動産業者に売却するか、ということです。
エンドユーザーと業者、それぞれの特徴、メリットとデメリットなどについて解説します。
高値を模索できるエンドユーザーへの売却
エンドユーザーに売却する場合、仲介会社を介して売却することがほとんどです。
仲介業者が買い手を探し、交渉等を行ない、売り手が納得できる価格で妥結します。
メリットは、比較的高額で売却できる可能性があること。
高値を模索し、じっくりと時間をかけて買い手を探すことができます。
デメリットとしては、希望する価格での買い手が見つかるかどうかがわからないこと。
価格に季節変動が出ることも多く、なかなか決まらないこともあります。
その間は、不動産の維持費用もかかります。
また、購入、使用するのが一般の人ですから、不動産知識がなく、売り手との認識の相違も起こりやすいのもデメリット。
不動産に瑕疵がある場合など、トラブルが発生する可能性があります。
「売りっぱなし」が可能な業者への売却
次に業者への売却です。
不動産業者は転売すること等を目的に、相続不動産を買い取ります。
メリットは、スピーディーに売却することができること。
買い手を見つける手間も省けますので、すぐにキャッシュがほしいという場合に適しています。
また、不動産をそのままの状態で売ることができるのもメリット。
たとえば、古い家屋が建っていて、解体して更地にしたほうが価格が高くなることがあります。
一般のエンドユーザーに売る場合、売り手が解体業者選びなど様々なことをしなければなりません。
しかし業者に売る場合、相手はプロ。
最初から解体をする費用を含め査定を行なえます。
また、業者の場合、不動産についての専門知識があるため、瑕疵等の状態などに関してトラブルにならないのもメリットです。
デメリットとしては、やはり買い取り価格が安くなりがちなことでしょう。
選ぶ際は、価格だけではなく、査定の内訳などに透明性があるかどうかをチェックしたいところです。
EINZは仲介と買い取り両方可能です
当社の大きな特徴として買取と仲介、両方を行なえることがあります。
資金面、また相続スケジュールなどの希望に合わせ、買取と仲介によるエンドユーザーへの売却と、最適な処分方法を提案することが可能です。
また、エンド価格についての査定書のほか、当社が買い取る場合の価格の根拠についても、詳しく提示。
解体等の必要経費ではマージンをいただきません。
不動産の売却方法についてのご相談もぜひ当社までお寄せください。
関連記事合わせてお読みください
事故物件の告知義務違反の罰則は?訴訟リスクを軽減するための3つのポイント
事故物件を賃貸・売却する際は、相手方に事故があった事実を伝える告知義務があります。 告知義務違反をしたときの罰則については、法律で明示されているわけではありません。 ただし、事故物件の告知……
越境している不動産を売買する際の3つの方法 トラブル回避のポイント
越境している不動産を所有している人の中には「通常の不動産のように売買できるのか」「越境したまま売買してトラブルにならないか」などの不安を感じている人もいるでしょう。 ここでは越境している不動産を……
その不動産で融資を受けられる?「建物の遵法性」の問題とは
その不動産で融資を受けられる?「建物の遵法性」の問題とは 相続した建物に関する問題で、意外と多いのが、建築関連の法規に違反しているケース。 法律違反というと、特殊な状況に聞こえますが、……
新着記事最新情報をご紹介いたします
高圧送電線が通っている土地(高圧線下地)とは?評価方法や売却時のポイン...
-562views賃料値上げを拒否されたらどう対処すべき?交渉を有利に進めるポイントも解...
-497views境界非明示の契約は有効? 境界トラブルのリスクと売却成功事例
-437viewsマンション共用部分の飛び降り自殺物件は告知義務が必要?賠償金も含めて解...
-411views利用していない山林を所有していると、どのようなリスクがあるの?
-284views
株式会社EINZ
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-18-8
道玄坂プラザ仁科屋ビル4F
TEL 03-6455-0546
FAX 03-6455-0547